2022年03月31日

今日で3月はおしまいですよ!

どうも企画部です。

本日で3月も終了でございます。確定申告は終わってますか?
こちら東京都品川区は桜も咲いて春めいてまいりましたが、
まだまだ感染者数は多い昨今です。感染症対策は欠かせませんね。

最近飲料の話をしていなかったので、飲料の話をしましょう。

最近おいしかった飲料をご紹介

台湾ハニーラガー
ローソンで売ってる台湾のはちみつ入りビール。
香りがはちみつですがそれほど甘すぎない、絶妙な味で美味しいです。

生ペプシコーラゼロ
「何が生なんだよ」と全人類がツッコミたくなるネーミングですが、こちら「生き返る気分」になるような超爽快フレーバー、だから生だそうです。
今までのゼロコーラのあの人工的な甘味料の口当たりをフレーバーで低減させている技術は凄い。
アマゾンで箱で買うと驚くほど安いのでお勧めです。


アランミリア メルロー種 赤グレープジュース

お高いぶどうジュースです。いや、おいしいです。
ウェルチだって十分おいしいのですが、こいつは段違い。
ワインみたいに口の中で空気と混ぜると風味が変わるとかいう体験ができます。
お酒が飲めない人で、それでもワインな体験をしたい人にお勧め。贈答品にも良いかもですね。

【甘さすっきりベースのサングリア】サングリア [ 赤ワイン 甘口 スペイン 3L BIB ]
ワインつながりでサングリアもお勧め。ワインにフルーツフレーバーを加えたものです。
蛇口タイプなのでおうちで蛇口から酒が出る体験が可能となっております。
ロックでゴクゴク飲むもよし、炭酸水と混ぜても良し、暖かくなってくるシーズンですから、これからの時期にお勧めです。


明治 ステップ らくらくミルク 240ml 常温で飲める液体ミルク[1歳~3歳頃 フォローアップミルク]

何か買った時におまけで1缶ついてきたミルク。ウチには幼児はいないのでわたくしが飲んでみましたが、牛乳と比較するとビタミン郡が取れる作りになっているようですので、普通に成人が飲んでも嬉しい飲料じゃないでしょうか。いや高いな普通に栄養別なもので取るわ。
ただ、「幼児が良く飲んでくれる」と評判のようですので、子育て中の方にはお勧めできそうです。


という訳で最近買ったお勧め飲料のご紹介でした。
いかがでしたか? 何か気になるものがあったらぜひ試してくださいね。

企画部 天野
posted by MMIスタッフ at 16:41| Comment(0) | 日記

2022年03月23日

子供のない夫婦の相続

 子供のない夫婦が将来起きる相続を考えるとき、誰に自分の財産を託したいか、遺言書で自らの意思をはっきり残しておくことが大切です。

相続人の範囲
 遺言書がなく、遺産分割協議もできない場合、財産は、相続人に法定相続分で引き継がれます。被相続人の配偶者は常に相続人となりますが、被相続人の外に血族がいるときは、被相続人の子供(第1順位)、被相続人の父母など直系尊属(第2順位)、被相続人の兄弟姉妹(第3順位)の順で、それぞれが配偶者とともに相続人となります。

甥、姪への予期せぬ相続
 被相続人に子がなく、両親も他界、兄弟姉妹も既に死亡しているときは、兄弟姉妹の子(被相続人にとっては、自身の甥、姪)が代襲相続人として相続することになります。兄弟姉妹との間で、生前、仲たがいしていた場合、甥、姪にとって思いもかけない財産が舞い降り、お互い想定していなかった財産移転が起きることもあります。

遺言書で財産の引継ぎ先を指定する
 このような意図しない相続が行われないようにするためには、遺言書を作成しておくことで、財産を引き継がせたい人に渡すことができます。兄弟姉妹がいる場合でも、遺言書があれば配偶者に100%財産を渡すことができます。遺留分は兄弟姉妹にはありません。ただし、夫婦のどちらが先に亡くなるかは分からないため、夫婦それぞれで自分の財産を相手に渡す遺言書を作成しておく必要があります。

自分の人生の総括を
 配偶者の外に財産を移転させたい場合には、公益団体等に寄附して社会貢献する遺贈寄附という方法もあります。遺言書を利用して自分の人生を総括し、自身の財産を承継してほしい人や団体に財産を移転することは、意義があるかもしれません。
 遺言書には、公正証書遺言と自筆証書遺言の2つの方法があります。前者は公証人役場で公証人が立ち会って遺言書を作成してもらう方法。後者は自書で遺言書を作成する方法。令和2年7月から自筆証書遺言書を法務局に保管してもらうことも可能になりました。瑕疵のない遺言書を確実に作成したい場合は公正証書遺言とし、自身の意思を伝えることが主な目的であれば、自筆証書遺言で良いかもしれません。自身に合った方法を選択してはいかがでしょうか。

dailyコラムより
posted by MMIスタッフ at 16:34| Comment(0) | 日記

2022年03月16日

寒暖差がすごすぎて眠れない日もある

どうも、企画部です。

最近あったかくなってきましたね。
しかしながら、朝晩の冷え込みはまだまだございます関係で、
体調はあんまりよろしくない感じでございます。

自律神経の乱れとでも言うのでしょうか。あんまり寝つきが良くなかったりしますね。
こんな時は運動や睡眠を十分にとらなければいけないらしいのですが、中々難しいですね。
とりあえず小さな運動からでも始めるかと、ジャイロボールなるものを購入してみました。
なんか、ぐるぐる内部が回って負荷を生むボールらしいです。手首とか鍛えられるとか。

ここのところキーボードやマウスを使うお仕事ばかりなので、
手首を鍛えるのは良いかもしれませんね。
ぐるんぐるん回して自律神経の乱れも吹き飛ぶといいなぁ。

企画部 天野
posted by MMIスタッフ at 15:07| Comment(0) | 日記