連日オリンピックの試合を眺めております。
日本人選手の活躍や、好きな地味競技の大会を眺めておりますが、
マウンテンバイクのコースには本当にマウンテンがあって、自転車押してる選手も居るんですよね。
ギア軽くして漕ぐのと押して走るのどっちが体力使わないのかなぁ、と疑問に思いましたが、
まあ乗ってた方が基本的には体力使わないのかなぁ。
注目の総合馬術クロスカントリーは8/1の予定ですね。
非常にダイナミックな競技ですので、ぜひともご覧いただきたいです。
さて、オリンピックに沸く半面、東京では新型コロナウイルス感染症の猛威が止まりません。
新規陽性者数は3000人を超えており、今までで一番感染しやすい状態、という事になっています。
そんな訳で不要不急の外出は控えた方が良いのですが、
お仕事柄どうしても相続・贈与の相談を対面でしなければいけない機会もございまして、
今までのアルコール消毒やアクリルボードの他に、新兵器を導入して、お客様の安心安全をさらに高めてゆこうという事で、ちょっといい空気清浄機の導入を検討しております。
で、検討してたんですけど、性能良くていい感じなので、先にわたくし個人で小型のやつを購入してみました。

何か弊社社長がお客様から「これいいよ」ってお勧めされたみたいですが、確かにちょっといい感じです。何がいい感じなのかは、来月のMMIニュースに書く予定なのでそちらをご覧ください。
ちなみに最近の社長はソシャゲに課金しすぎたと悔いておられたので、清浄機のお礼に「月額予算を設定すると課金しすぎをアラートで教えてくれますよ」とアドバイスを送っておきました。
感染予防対策も、巣ごもりソシャゲ対策もこれでばっちりです!
企画部 天野